乙女高原メールマガジン 第12号・・2001. 3.26.
発行者:植原 彰 (乙女高原のある町・牧丘町在住)
Eメールアドレス xxxxxx@j-gate.net
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
(((植原からのメッセージ)))
何人かの読者の方から「うちのパソコンが壊れてしまったらしい。乙女高原メルマガが配信されない」というメールまでいただいてしまい,恐縮しております。ほぼ1ケ月,他のことが忙しくて配信できずにいました。
忙しかった原因の一つが「おじいちゃん・おばあちゃんのカタクリ・インタープリター」の立ち上げでした。我が町・牧丘のある地区にカタクリの大きな群落があり,ぼくの知人が雑木林の管理など,その保全活動に汗を流していました。その人は毎年,春になると地区の人たちを対象にカタクリお花見観察会をしていました。それが功を奏したのでしょう。カタクリを守ろうという意識の盛り上がりがあり,高齢者学級のお年寄りたちから「花の時期は限られているのだから,その時期だけ,私たちが花の番をしてもいいよ」という提案をいただいたのだそうです。カタクリの番をするだけでは,カタクリを守っていこうという人の心を育てることはできません。そこで,高齢者学級の方々に,「番をするだけでなく,カタクリの観察会をしましょう」と提案することにしました。高齢者学級の方々を対象にカタクリ研修会を開催したり,来訪者に配るプリントを作ったり,カタクリを紹介する紙芝居を作ったりと,誰でも『にわかカタクリ・インタープリター』になれるような『しかけ』を工夫しました。3月24日にそのカタクリ研修会が開かれ,カタクリの番だけでなく,観察会までしようということが全員一致で決まりました。(詳しくは,例えば3月24日付けの山梨日々新聞をお読みください)
4月1日から15日までの毎日。午前10時からと午後1時半から観察会が行われます。おじいちゃん・おばあちゃんのカタクリ・インタープリターの活躍を,ぜひ見に来てください。ちなみに最高齢の方は86歳です。
ps.なにぶんにも『盗掘』の話題の絶えないカタクリです。地区名につきましては,あらためて植原までお尋ねください。
========================
乙女高原ファンクラブ 第1回発起人会
(2001.3.14.)
========================
『乙女メルマガ 第9号』でお知らせしましたように,乙女高原ファンクラブという任意団体の設立にむけて準備を進めています。今までに4回の『設立準備会』を開催し,ファンクラブの骨子について話し合ってきました。また,『乙女メルマガ 第9号』で賛同人を募ったところ,たくさんの方々から「賛同人になる」旨の暖かいメッセージをいただき,本当にありがたく思います。順次,『設立趣意書』にお名前を掲載させていただいております。 さて,乙女高原ファンクラブの骨子が固まりましたので,いよいよ『設立準備会』
を発展的に解散し,『発起人会』に移行することにしました。
『第1回 発起人会』は3月14日の夜,牧丘町総合会館で14名の出席を得て行われました。発起人会には準備会のメンバー以外にも広く声をおかけしましたので,今までの経緯等を説明した後,規約や役員の検討をしていただきました。もう一度,発起人会を開催し,設立総会に向けての準備をしっかりさせたいと考えております。
設立総会のスケジュールもおよそ固まってきました。お知らせします。
発起人会にも設立総会にも,よろしかったらご参加ください。
************************
乙女高原ファンクラブ 第2回 発起人会
*4月9日(月) 夜7時より
*牧丘町役場の会議室にて
*内 容
・規約案の決定
・役員案の決定
・2001年度の活動計画について所
・設立総会での役割分担
・その他
************************
************************
乙女高原ファンクラブ 設立総会
*4月22日(日) 午後2時より
*牧丘町民文化ホール
*設立について,規約について,役員について,
2001年度の活動計画について 他
*3時半からは設立記念映画会として
「明日は咲こう花咲こう」の上映。
吉永小百合主演。昭和38年。
乙女高原や焼山峠がロケ地になった映画。
************************
=========================
『乙女高原メールマガジン』とは? (再録)
植原 彰
=========================
乙女高原は,わが町・牧丘町にある標高1700メートル・亜高山帯の草原です。
まわりは森なのに,ここだけは約3.4ヘクタールの広さの草原です。初夏のレンゲツツジや夏のお花畑のような景観が有名です。
ぼくは,この乙女高原に魅せられ,20年間に渡って通い,自然観察を続けています。今では自分にとってかけがえのない場所になってしまい,乙女高原の自然を守るために自分にできることは何でもやっておきたいと思っています。このメールマガジンも,ぼくにとっては,乙女高原の自然を守るための一つの手段です。
このメールマガジンでは,ぼくの目を通しての季節ごとの乙女高原の様子や,ぼくが知っている範囲での乙女高原に関する様々な取り組みについて紹介します。
お名前とメールアドレスを教えていただければ,希望者に無料で配信します。また,ご迷惑でしたら,ご一報くだされば,配信を停止します。できましたら,お友達等にも紹介してください。できるだけ多くの人に乙女高原のことを知ってもらいたいし,乙女高原の自然を守っていくために多くの人からアドバイスをいただきたいと考えています。
皆さんからのご感想,ご投稿を楽しみに待っています。
(この号は221人の読者とメーリングリスト
『グラスネット』の皆さんにお届けしています)
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇